東京マラソン in 信州豊野

こんにちは、wednesday岡田です。

 

東京マラソン2017。おかげさまで来年で3回目の参加となります。今年はここ信州豊野でのトレーニングとなる訳ですが、なかなかはかどりません。2か月前にして月間累計200㎞に届かず、、、都会と違い勝手が違うのもありますが、時間が有効にあるにも関わらず、あればあるほど上手く使えない、トレーニングの見積もりも甘い、僕の悪い癖が如実に表れている今日この頃です。

しかし泣いても笑ってもあと60日足らず。ブログでも書いて自分を鼓舞することにします。

 

信州豊野のランニングコース

 

走れる所はちゃんとあるんです。国道18号線通称アップルライン、ご存知の方もおられるかも。あと千曲川、ご存知ですよね。そのちょうど真ん中あたりに、千曲川の堤防管理道路というものが結構しっかりとどっしりと何キロも続いているのです、途中一般道も混ざりますが、遊歩道も整備されているのでランニングコースにはピッタリです。(でもあまり走っているいる人がいない。。。)

しかも結構高台になっているので、周りの景色が最高なんです。往路復路とも目線の先には県下有数の名山、眼下にはリンゴや桃などの広大な畑。四季折々素晴らしい風景を楽しませてくれます。この大地を独り占めー、みたいな、そんな感覚に浸りながらトレーニングしています。

しかし、冬のトレーニングは寒いのです。まず夜は無理。極寒に加え、街灯もないので遭難したら凍死です。日中でも晴れていないととても走る気にはなれません。最高気温が3度とか、無理です。(><)

 

今年一年のスナップ

 春は最高なんです!

f:id:wednesday-okada:20161217021814j:plain

夏は暑くてバテます。

f:id:wednesday-okada:20161215215205j:plain

秋も最高なんです!

f:id:wednesday-okada:20161215212902j:plain

 冬は・・・なんで冬なのマラソンて。。。

f:id:wednesday-okada:20161228231406j:plain

 

トレーニングはさておいて、ここ結構素敵な場所だと思いませんか?

この辺りの風景は信州豊野の魅力として後日ブログにしてみるつもりです。

 

トレーニング目標

フルマラソンを完走するには月間走行距離300㎞は必要と言われています。いまだかつて実現していませんが、なんとか完走はしています。でもこの数字をクリアーすることでさらなる高みが望めるんじゃないかと思うのですが、今回も厳しそうです。。。

 

目標     実績

9月   100㎞    0㎞

10月 150㎞  30㎞

11月 200㎞ 120㎞

12月 300㎞ 160㎞

1月   300㎞

2月   200㎞

 

だめだめです(><)。

 

ちなみに15㎞ランの平均ラップ

 

目標    実績       

5分0秒/km 5分40秒/km

これも厳しそう。

 

それにしても、筋力不足。

東京生活ではマメにティップネスなんかに通い、筋トレにはげみ、通勤にはチャリで太股を鍛えていたのですが、車中心の田舎生活が続いているおかげで、筋力がかなり落ちてるもよう。これを克服しない事には目標完走にはほど遠い気がしてます。
 ただ走るだけでもトレーニングになると思うのですが、過去2回の出場で培った経験によると、これらは必要不可欠。

1.筋トレ
2.水泳
3.バイク(チャリ)
4.整体
 
やはり今回もこれらをうまく組み合わせたいのですが、整体以外いまだ実践できず。
 

筋トレの大切さとセルフトレーニングの難しさ

ジムとはほんと便利な施設だったと実感しています。行く気力さえ奮い立たせればなんでも出来た。

マラソンに必要な筋肉は下半身ですが、お腹周りの筋肉も体幹を支えるうえで必要な筋肉と思います。また、下半身もランニングだけでは鍛えられない部分をジムで補うことができていた気がします。それをセルフトレーニングでやると考えると、まったくやる気が起きないのです。どうしたらやる気がでるのか教えてください。ひとまずワンダーコアでも購入ですかね。
 

水泳の大切さ

 僕、お酒もたばこも大好きで、まだやめられません。そんな僕が過去2回の完走に周りも驚きです。正直、RUN中に心肺機能に異常をきたしたことはありません。これは水泳の恩恵だと勝手に考えております。ジム通いの時は週3で、筋トレ30分、バイク30分、水泳1時間が主なメニューでした。
ここ信州豊野から車で15分程のところに、障害者施設『sunapple』があります。ジムも一応あるのですが、混んでるときは遠慮してしまいますが、プールは比較的すいてるのでここでトレーニングすることにします。週に1回は通いたいところです。

 

 チャリの大切さ

 2015年の参加前は仕事がとても忙しく、トレーニングがままならない状態でした。そんなとき、自転車通勤に思い当ります。実はこれが一番のトレーニングだったんですね。おかげで4時間をほぼ平均スピリット(6.0分/km)で走抜けました。最後の佃大橋なんて何百人もごぼう抜き。太股の持久筋というのでしょうか、びっくりするほど鍛え抜かれてました。

職場までチャリで30分、往復1時間。約2か月通勤しました。そのおかげで知らず知らずのうちに太ももにはたっぷりと筋肉。膝の上にお餅が乗っている競輪選手のような太ももが出来上がりました。面倒なトレーニングなんて必要ありません、たった2か月で驚きの体に。なんて通販みたいな感じ。

しかし今は車がないと暮らしていけない環境。こればかりはハードルが高そう。少しは構想はあります。ベストキッド作戦、ふとももが鍛えられる作業、あれこれ考えます。

 

整体の大切さ

これも2015年の参加前のこと、ランニングすると、左足の膝の半月板、右足の膝の裏に痛みが出て、3日ほどトレーニングができない状態が2か月ほど続きました。整骨院や整形外科にも通ったものの、マッサージやサポーターやシップくらいの手当てで、完治にはいたりません。

そんな時、妻の勧めでカラダファクトリーの骨盤矯正なるものを施術。これをやった次のランニングからは痛みがピタリととまるという、素晴らしい成果を得ました。本番までの1か月間、毎週お世話になることに。

人間だれでも骨盤はゆがんでいるものらしいです、僕は2㎝右が短い状態でした。日常生活には全く問題なかったのですが、この2㎝ずれた足でロングランをするとどこかに負荷がかかってしまうのです。足の長さの違うロボットを想像してみてください。そのままだとどちらかに曲がってしまいます、それをまっすぐ進めさせようとすると、長いほうの衝撃と、短いほうの反動を与えなければいけません。これでは左右比対称の筋肉や筋の動きに障害が出てきますよね。そんなゆがみを矯正して左右均等に筋肉を使うことで、初めて体幹が生きてくるのではないかと考えます。

 

まとめ

以上、これらのトレーニングを9月くらいから実践していないといけないのですが、いまだ手つかず。。。

あと2か月、何とか気力を振り絞り頑張りたいと思います。

また、マラソンビギナーの方がいらっしゃいましたら、過去2回の経験から得たノウハウなんかも記事にしてきたいと思います。